静かな山歩き陣見山

2022年5月29日(日)晴れ 猛暑
鐘撞堂山の地図を見ていて、いつも目にする山があります。長瀞北アルプスの陣見山です。いつか機会があったら行ってみようと考えていました。15日,22日と2週続けて多人数の山行だったので、静かに歩きたいと思い、友人を誘い2人で行くことにしました。
コースは、秩父鉄道樋口駅→榎峠→陣見山→大槻峠→虎ヶ岡城址→波久礼駅 歩程約4時間、集合は暑くなる予報なので、樋口駅8時57分着の電車にしました。
今日の天気予報は、”5月としては記録的な高温になります”です。2人とも早い電車で来たので、樋口駅8時26分に着いてしまいました。
8:30 樋口駅は無人駅になっていました。すぐに出発。

秩父はいつも花があふれています。家の石垣にはサボテンの花が咲いていました。

車道を登っていくと登山道がありました。

間もなく車道に寸断され、再び登山道に入るところで、「直進は×」、「陣見山方向は➡〇」の看板があったので、〇の方向へ歩きました。でも、車道歩きで、陣見山の登り口まで来てしまいました。結局、榎峠に行きませんでした。途中、車道から登山道への登り口を探しながら歩いたのですが、見付けられませんでした。
9:43 陣見山への登り口です。「陣見山 北武蔵ハイキングコース」と書いてありました。

榎峠からの道

長瀞八景の案内やっと本来の登山道です。葉が茂って風が涼しく感じます。

本庄市でしょうか、榎峠への道のそばに「本庄市」という看板がありました。今日はまだハイカーと1人も会いません。念のため、”熊よけ鈴”を鳴らして歩くことにしました。
10:22 陣見山(531m)着、展望はありません。テレビ埼玉のアンテナがたっていました。急な下りです。長瀞北アルプスは急登、急降下が多くあり、ロープが張ってあります。
この後、初めてハイカーが1人、私たちを追い越して行きました。

コアジサイです。6月、雨の季節が近いです。

11:38 虎ヶ岡城址着、誰もいません。ずっと展望が無かったので、東屋にザックを放り出して、遠くの山々を眺めました。

男体山がうっすらと見えているはずです。

昼食を食べていると、円良田特産センターの方面から女性が1人と、2人連れが登ってきました。いずれも地元の人達でした。鐘撞堂山は、すごく混んでいると話していました。
12:20 波久礼駅へ下山開始。日向に出ると暑い、猛暑予報の今日、熊谷はどれくらいの暑さになっているでしょうか。
波久礼駅までは、カタクリを見に来た時に歩いた道です。途中にあるこの道を少し下ったところがカタクリの群生地です。

3月末に歩いたときは、日差しが降り注いで明るい道でしたが、すっかり葉が生い茂り、日影を作り、涼しい風が吹いています。印象が変わって初めて歩く道の様です。

13:27 秩父鉄道波久礼駅着。朝が早かったので、いつもより1時間以上早い下山となりました。

13:53 羽生行きで帰宅。

榎峠に行かなかったことが気になります。看板に×と〇が書いてあったところの判断です。ネットにあった榎峠に行く途中に、崩れているところがあるとあった場所のようです。崩れたところを歩くのは自己責任、車道を回るように書いてあるというところのようです。看板のところまで戻ろうかと迷ったのですが、登山道に戻れるところがあると思い、車道を歩き続けました。でも、見つけられませんでした。次回は自己責任で直進します。

カテゴリー: 北武蔵, 埼玉県 パーマリンク