ツツジが導いて大霧山

2022年5月8日(日)晴れ/曇り
今日はゴールデンウィーク最終日です。外秩父七峰縦走ハイキングコースの大霧山へ、4月10日の「鉄五郎新道」のメンバーに1人加わり、フルメンバーの4人となって、歩くことにしました。
コースは、東武東上線小川町駅(バス)=橋場バス停→粥新田峠→大霧山→旧定峰峠→定峰峠→白石車庫バス停(バス)=小川町駅  歩程4時間20分です。東武東上線小川町駅に、8:14発の白石車庫行のバスに間に合うように集合です。
私たちは、バス時間より約30分早く小川町駅に集合していました。
バスはハイカーで超満員です。登山口のあるバス停で、ハイカーが下車していきます。橋場バス停でも、私たちの他にも数グループが下車しました。
8:50 橋場バス停を出発。道路を横切り、大霧山・粥仁田峠方面へ向かいます。
初めは車道を登ります。9:02 外秩父七峰縦走ハイキングコースの案内のところから山道に入ります。再び車道に出ると、庚申塔がありました。この道は秩父往還の歴史のある道の一つなのでしょう。再び外秩父七峰縦走ハイキングコースの案内です。9:35 山道に入ります。歩きやすい道が続いていました。10:06 粥新田峠着、ここで小休憩。(粥新田かいにだ-昭文社「山と高原地図」の表記。道標は粥仁田峠となっていました)登山道に沿って、山頂までヤマツツジがたくさん続いて咲いていました。途中ですれ違ったハイカーが、私たちが写真を撮っているのを見て、ツツジをバックに、4人の集合写真を撮ってくれました。11:10 大霧山(766.7m)着、昼食休憩曇っています。霞が掛かってあまり眺望が良くありません。冬の澄んだ空の下では大展望でしょう。
大霧山展望案内です。浅間山 遠くにうっすらと見える山です。両神山。右の木の後ろにお見える、ギザギザの山並みです。11:50 山頂で、4人の集合写真を撮ってもらって出発です。
有刺鉄線柵の向こうに新緑の山々山頂を過ぎるとツツジはありませんでした。12:38 旧定峰峠着。経塚バス停に歩程を短くして早く下山できますが、私たちは予定通り、白石車庫へ向かいます。
金網越しに堂平山の天文台、剣ヶ峰が見えます。13:25 定峰峠、白石車庫が近づいてきました。バイクの音がします。

午後は赤い色がありません。静かな色彩の中を歩きました。午前中の赤いツツジの花は、気持ちを高揚させてくれました。13:35 定峰峠着。小休憩の後、白石車庫バス停へ下山。
14:23 白石車庫バス停着
15:10 小川町駅行きバスに乗車。バスはハイカーでほぼ満員で発車しました。登山口が近いバス停に停車する度に、ハイカーが乗り込んできます。駅に着くまでには超満員でした。
16:14 東武東上線小川町駅より急行池袋行きで帰宅

 

カテゴリー: 北武蔵, 埼玉県 パーマリンク