2025年6月8日(日)曇り
今日は東京ハイキングの参加を予定していた山行が、中止になってしまいました。そのため親しくしているリーダーが、急遽、個人山行を計画してくれました。コースは、中央線相模湖駅→えんどう坂→大平小屋→矢の音→奈良本→横橋→相模湖駅 歩程約3時間30分です。集合は相模湖駅9時30分、参加者は7名、みんな顔見知りです。
9:30 全員が揃ったところで出発
10:00 車道から“えんどう坂”の登りに入ります。
倒木が道をふさいでいました。
前方は足の速い4人、後方はあくまでもマイペースの3人に分かれてしまいました。
10:33 ”与瀬神社から明王峠への道”にぶつかる“えんどう坂分岐”に出ました。先に着いた4人が私達を待っています。全員が揃って小休憩です。
歩きやすい道を孫山へ向かいます。今日はお天気がはっきりしないせいか、あまりハイカーと会いません。
杉の木に花がたくさん咲いている蔓が巻いていました。花をアップで撮ってみました。
12:25 矢の音分岐。ここはやはり高尾、道標がしっかりしています。
午後は、ほぼ下りでした。12:37 宝沢ノ頭 少し先に“奈良本・虎杖沢の頭”への分岐があります。
12:40 “(林道経由)奈良本” ”イタドリ沢の頭”への分岐12:43 車道終点。私達は車道に入ります。
13:15 “奈良本”まで下ってきました。
畑の周囲を網と沢山のペットボトルの手作りの風車でも囲ってあります。鹿と猪除けだそうです。
13:30 相模湖、中央自動車道が見えます。相模湖駅まであと少しです。
今日のメンバーは、皆さんよく東京ハイキングで顔を合わせる人たちです。気心が知れているので、気を遣うこともなく、気持ちの良い山行でした。
帰りに、駅近くの中華屋さんで楽しく反省会をしました。
いつもは全員で写真を撮るのですが、今日は集合写真を撮っていませんでした。
あまり高尾の南側、神奈川県側を歩いていないので、写真を撮った時間でGPSログ上での場所を確認し、地図で地名を調べるので時間が掛かりましたが、久しぶりに地図を読むことが面白かったです。
==============================================================