雲が近い那須 茶臼岳

2022年7月30-31日(土・日)晴れ
突然、那須連山の三本槍岳に誘われました。参加するはずの方が、急に都合が悪くなったためです。早速、私が持っている山と高原地図「那須・塩原」の地図を出してくると、1987年版、35年前のでしたので、スマホに2022年版の「那須・塩原」の地図を購入・ダウンロードしました。
最初の計画は、31日早朝、宿の朝食を食べずにタクシーで宿を立ち、三本槍岳に向かうというものでした。計画を立てた本人が都合が悪くなり、4人が3人になったりしたので、予定を変更し、三本槍岳へ行くのを止め、計画を縮小することになりました。最終的に、宿で朝食を食べてから出発となりました。コースは、那須ロープウエイ山頂駅→茶臼岳→峰の茶屋跡避難小屋→朝日岳→峰の茶屋跡避難小屋→ロープウエイ山頂駅 歩程約3時間半です。同じ世代の3人で歩くことになりました。

7月30日 那須町湯本にある北区の保養所「しらかば荘」に宿泊。
7月31日 早朝、涼しい那須高原の別荘地を散歩しました。朝食後、9時前に宿からバス停に向かいました。昨日は見えなかった茶臼岳と朝日岳が見えています。9:18 仲町バス停から那須ロープウエイ山麓駅に向かいました。
9;52 那須ロープウエイ山麓駅着。切符売り場で「雷注意報が出ています。状況によってロープウエイは運行を取り止めますので、注意してください」と言われました。また、繰り返しアナウンスもしていました。
10:00 那須ロープウエイ山麓駅から山頂駅に向かいます。山頂駅まで4分です。
ロープウエイからの山麓駅です。駐車場に車が多く駐車しています。10:10 山頂駅を出発。夏休みに入った休日、家族連れが多くいます。
山頂駅でも雷注意報が出ていることを、アナウンスしています。山で雷が怖いのは良く分かっています。真っ青な空、白い雲、少し遠くには黒い雲の広がりが、不気味に思えてきます。

10:35 大岩で小休止、日差しが強い。山頂が近いです。

11:05 茶臼岳(1915m)着。3人の写真を撮ってもらいました。なぜか3人とも赤の登山シャツでそろっています。

那須岳神社で、女性に撮ってもらった写真はピースをしています。

左奥の山が那須連山最高峰 三本槍岳(1919.9m)、右の土の地肌が見えて尖っている山が朝日岳(1896m)です。

山頂近くで休憩、持ってきた果物や小食をとりました。ここで、雷が怖いので、朝日岳に行かず、早々に下山することを決めました。
那須連山の縦走路が見えます。赤い屋根が「峰の茶屋跡避難小屋」です。登山者が小さく見えています。

火口を回って、ロープウエイ山頂駅へ下りました。
やはり標高約2000m、雲が近くに感じます。

13:05 那須ロープウエイ山頂駅着
13:20 山頂駅から山麓駅へ下りました。
帰りのバスは1時間に1本です。バスの時間まで時間があるので、ビールで乾杯しました。
14:18 那須塩原行きのバスで、黒磯駅へ向かいました。途中、友人から「大雨注意報が出ているよ」と知らせてくれました。その後、バスはドシャブリの雨に降られました。もう少し長く山に居たら、私達は雷雨にあったかもしれません。
15:46 JR黒磯駅着。
16:16 宇都宮行普通電車で帰宅。途中渋滞になってしまい、予定より1本遅い電車になってしまいました。
次回は「三斗小屋温泉」に泊まり、三本槍岳に登ることを約束しました。

コロナ禍もあって、2000m~3000m級の山はしばらく登っていません。久しぶりの雲が近い山は、気持ちが良く、何度か行った北アルプスを懐かしく思い出しました。機会があったら、以前に登った北アルプスの山を、時間を掛けて歩けたらいいかなと思いました。

 

カテゴリー: 栃木県 パーマリンク