2023年4月1日(土)晴れ
桜が咲くころになると、初めて美里町のカタクリの群生を見た時の感動が忘れられなくて、友人と予定を立てています。今年も先週に行くことにしたのですが、雨で今日に延期しました。
今日のコースは、東武東上線寄居駅→八幡神社→八幡山→谷津池分岐→鐘撞堂山→あんずの里・円良田特産センター→築坂峠→カタクリ群生地→秩父鉄道波久礼駅 歩程約4時間 集合は寄居駅9時30分です。
9:40 寄居駅を出発。
鐘撞堂山の今日の登山口である八幡神社は、秩父鉄道の桜沢駅が近いのですが、いつも歩いています。登山口から山頂まで続くこれから登る尾根を、ずっと眺めながら歩くことができます。
寄居は桜色と新緑の春色です。道路沿いも満開の桜です。まっすぐ進むと国道254号に出ます。山も桜と萌え木が鮮やかです。個人山行なので、途中、コンビニに寄ったりしながらゆっくり歩きます。10:20 八幡大神社着。神社の後ろが登山口です。身支度をして出発です。一面に桜の花びらです。お天気が良く、心地よい日差しです。ツツジが咲いていました。今日は小さい子供をつれた家族連れが多く、何組かに会いました。
谷津池分岐を過ぎて見える深谷市方面です。春霞になっています。ツツジに隠れて山頂の展望台が見えています。山頂は間近です。12:00 鐘撞堂山(329.8m)着。山頂は桜が満開です。いつもよりハイカーが多く、東屋は満席でした。
満開の桜の下、昼食休憩です。展望台で写真を撮りました。鐘のところでも写真を撮りました。野生のラン、春蘭が咲いているのを教えてもらいました。花に詳しい友人が「ジジババソウ」ともいうと言っていました。12:55 円良田特産センターへ向かいます。
あんずの里は春色です。13:45 円良田特産センターで、休憩と買い物です。山菜が好きな友人はたくさん買っていました。センターの方が「もうカタクリは、終わっていると思います」と言っていましたが、気を取り直して出発。
14:35 築坂峠からカタクリ群生地へセンターの方に言われた通り、カタクリは終わっていました。カタクリが見当たりません。何輪かをやっと見つけました。また、来年来ましょう!
初めて一緒にきた友人に、カタクリの群生を見せたかったのに残念です。
あとは、もう秩父鉄道波久礼駅に下山するだけです。
15:25 秩父鉄道波久礼駅着。
線路わきに、多くの人が何かを待っています。SLの音が聞こえて慌てて駅構内へ、SLを待っていたのだと、やっと気が付きました。15:48 羽生行きで帰宅。
3月18日に東武東上線のダイヤ改正がありました。今までは、池袋方面へ帰る時は、寄居で秩父鉄道から東武東上線の”小川町”行きに乗り換え、小川町で”池袋”行きに乗り換えでした。私達はそのつもりで、小川町で無意識に下車してしまいました。ところが、ダイヤ改正で、寄居から乗った電車が”森林公園”行きになっていました。気づいた時は遅かった、電車が発車してしまいました。これからは、寄居で池袋方面へ乗り換える時は、”小川町”行きか、”森林公園”行きか、確認してください。当然、下りも、”森林公園”始発、”寄居”行きがありました。