熱海のハイキングコース玄岳

2024年1月13日(土)晴れ
今日の玄岳は3人で歩きます。一緒の二人はハイキングの会の大先輩達です。二人は玄岳も何回か歩いています。私も2回目、9年前に会で来ました。その時も冬、2月で良いお天気、富士山がきれいに見え、パラグライダーも飛んでいました。今日も伊豆地方の天気予報は晴れです。でも、関東地方は、午後からお天気が崩れて、雨から雪になるかもしれないというものでした。富士山を見ることができるかどうか心配です。
コースは、JR東海道線熱海駅(バス)=玄岳ハイクコース入口バス停→玄岳→往路下山→玄岳ハイクコース入口バス停(バス)=熱海駅 歩程約3時間半です。
湘南新宿ラインで来る二人とは、東海道線戸塚駅で合流しました。
9:14 熱海駅下車
9:25 紅葉ヶ丘・ひばりヶ丘行きバスに乗車
9:43 玄岳ハイクコース入口バス停下車。
私達の他に3組のハイカーが下車しました。ゆっくり身支度して、車道の坂を上ります。一緒にバスを下りた2人が先を歩いています。住宅街を上ります。

住宅街の車道から登山道に入る所の案内板は、壊れていました。

所どころにある「玄岳頂上→」の案内と、「山火事予防」のポスター

「自然は友達 標高350M 頂上まで2.5KM 所要時間約90分」と書いてあります。
頂上までに、他にも何枚かありました。

登り始めは竹林でした。

こんな案内板もありました。地元の人だけでなく観光ハイカーが多いのでしょう。

アニメに出てくるような木です。本当にあるのですね、こんなに面白い木が。

氷ヶ池の分岐、今回は氷ヶ池へは行きません。

山頂が近づくと笹が多くなりました。

11:57 玄岳(792.2m)着、風が強く、寒いのでダウンを着ました。
昼食休憩です。すでに休憩をしているハイカーも、笹を風避けにして休んでいました。

富士山山頂が少し見えるのが分かりますか。
ちょうど山頂に雲がかかってしまっています。下山するまで雲が山頂を隠し続けました。

3人で写真を撮ってもらいました。見晴らしは抜群、伊豆半島の山の頂に立っているので、グルッと見渡せます。
箱根相模湾と熱海市街、真鶴半島初島
駿河湾と沼津市

沼津アルプスと伊豆の山々12:38 下山開始、往路を戻ります。
登山道から車道を下ります。海が見えて熱海です。暖かい伊豆です。桜が咲いていました。
 

14:22 玄岳ハイクコース入口バス停着
14:36 熱海駅行きバスに乗車
14:56 熱海駅着。
さすがに熱海、観光客が多い。私達もせっかく熱海まで来たので、おいしいものを食べて帰ることにしました。観光客が多く歩いている駅前の商店街を歩いて、お寿司を食べることにしました。
久しぶりに、おいしいお寿司をいただきました。
16:06 上野東京ライン小金井行きで帰宅。
戸塚駅で、湘南新宿ラインに乗り換える二人と別れました。
17:56 上野駅着、ぼた雪交じりの霙が降っていて寒い。お天気が良く、暖かかった熱海から、寒い冬の東京に帰ってきました。

 

カテゴリー: 伊豆, 静岡県 | 熱海のハイキングコース玄岳 はコメントを受け付けていません

2024年歩き初め 吾妻山~弘法山~浅間山

2024年1月7日(日)晴れ/曇り

あけましておめでとうございます。今年も宜しくお願いします。

今日は新年の顔合わせの山行で、「弘法山公園・吾妻山コース」として人気の秦野市のハイキングコースです。小田急線鶴巻温泉駅に9時10分に集合、鶴巻温泉駅→吾妻山→弘法山→権現山→浅間山→小田急線秦野駅 歩程2時間40分 総勢43名です。駅前にはいつも一緒になる人達が、電車が着くたびに集まってきます。9:25 リーダーの新年の挨拶、ストレッチの後出発。人数が多いので長い列です。
東名高速道路をくぐって山道に入ります。冬晴れの良いお天気ですが、風が冷たく寒いです。
冬の日差しのもと吾妻山を目指します。案内板に「秦野駅 6.2km 吾妻山 0.1km」とあります。9:55 吾妻山(125m)着、小休憩秦野市、相模湾が見えます。善波峠を過ぎ、弘法山へ向かいます。「弘法山0.5km」の案内板にここでも貼ってありました「熊出没の注意」の張り紙。11:40 弘法山(234m)着、山頂にある太子堂。
ここで昼食休憩。寒いので日当たりの良いところをさがして、昼食にしました。
「我庵は盛も人のとはぬかな をしまれてちる花もあるよに」
原久胤(1792‐1844) 歌碑がありました。
12:30
 権現山(243m)着。午前中は晴れていたのですが、雲が出てきています。
平和の塔の前で集合写真を撮りました。展望台より箱根の山々富士山は雲に隠れてしまっています。水仙が咲いていました。浅間山に向かっている途中、甘い香りがしてきました。蝋梅が満開です。大山です13:10 浅間山(196m)の山頂で集合写真を撮りました。弘法山公園は桜の名所です。春には桜の間から富士山が見えます。「弘法山公園・吾妻山コース」は、もう秦野駅へ下るのみです。13:35 県道に出るところで解散
14:00 小田急線秦野駅着

今日のGPSログです。
今日の山行には、私にはやらなければならないことがありました。80代の親しい友人を、スマホで会のホームページを見ることができるようにすることです。
スマホの普及で、東京ハイキングの急なお知らせや、山行の変更をインターネットで発信するようになりました。そのため、80代の彼女が参加しそうな山行に変更がある時には、私がメールで知らせていました。彼女がスマホを使うようになっても、なかなか彼女自身で、会のホームページを見ることができません。電話では説明が難しいので、電車の中だったら落ちついてスマホができると思い、今朝、小田急線新宿駅で待ち合わせました。電車が比較的空いていたので、二人で並んで座り、彼女のスマホで、会のホームページへのアクセスの仕方を教え、彼女に何度かやってもらいました。新宿から下車駅の鶴巻温泉駅までの1時間は、スマホ教室として有意義に使えました。
夜、「家に帰ってからも、会のホームページを見ることができました」と彼女からメールがありました。

 

カテゴリー: 丹沢, 神奈川県 | 2024年歩き初め 吾妻山~弘法山~浅間山 はコメントを受け付けていません

2023年歩き納めは高尾山

2023年12月30日(土)晴れ
今年の歩き納めは高尾山にしました。コースは、JR高尾駅(バス)=日影バス停→日影林道→小仏城山北東尾根→小仏城山→高尾山→ケーブル駅高尾山(ケーブル)=清滝→京王線高尾山口駅 友人と二人です。
高尾駅北口9:12発のバスに待ち合わせしましたが、8:52のバスに乗ることができました。いつも満員のバスが、今日は立っている人はいません。こんなに空いているバスは初めてです。さすがに年の瀬です。
日影でバスを降りたのは、私達以外に5~6人いました。皆さん、同じ方向へ日影林道を登って行きます。私達はキャンプ場を過ぎて日景沢を渡り、小仏城山北東尾根ルートへ入るのを、前を歩いている人に無意識に着いて行ってしまい、途中から戻りました。とんだ失敗をしてしまいました。9:40 北東尾根を登り始めます。
日影バス停の近くでは、霜で落ち葉が白くなっていました。高尾駅よりこの辺りは、気温が低いようです。
沢を渡り、登山道の落ち葉が濡れています。滑りそうなので、気を付けて歩きます。日差しが柔らかく、風は冷たいのですが気持ち良い歩きです。

林の中で休憩していると、登り始めは私達だけで「静かでよかったね」などと話していたのですが、後からのバスの人達に抜かれてしまいました。

林の中を二人だけで歩きました。静かです。

林の中に木が倒れていました。根が大きく広がっていました。

11:15 林道に出ました。

高尾山山頂からの登山者が歩いてきます。

11:25 小仏城山着。昼食休憩です。
こんなに人がいるの! 人が多いのに驚きました。いつもと変わらない人の多さです。

12:10 高尾山頂へ向けて出発。いつも冬に来ると、城山にシモバシラノハナがあるので探してみました。やはり、暖冬の為ありませんでした。
城山から階段を下ります。これから登ってくる人もいます。

巻道に逸れると、冬の木立です。

日陰になる巻道に、霜柱が残っていました。

もみじ平の巻道にも、シモバシラノハナがいつもあったのですが、今日はやはり見当たりませんでした。

13:10  高尾山山頂から見えた富士山です。

そして、高尾山山頂はこんなに人があふれていました。

この後、薬王院で、今年も無事山歩きを楽しめたことのお礼のお参りをしました。
14:00 ケーブルで清滝駅まで下りました。
京王線高尾山口駅近くのPIZZA屋さんで、納会の乾杯をして帰宅しました。

今年1年、怪我もなくハイキングを楽しむことができました。また、来年も、明るく元気に山歩きを楽しみましましょう!
皆さん、良いお年をお迎えください。来年も宜しくお願いいたします。

 

カテゴリー: 東京都, 高尾 | 2023年歩き納めは高尾山 はコメントを受け付けていません

2023秋の御岳山ロックガーデン

2023年11月19日(日)晴れ
奥多摩の紅葉を楽しみに、御岳山ロックガーデンへ行くことになりました。新宿6:45発 特別快速おくたま1号青梅行き先頭車両に集合、メンバーは5人です。
コースは、JR御嶽駅(バス)=ケーブル下→滝本駅(ケーブル)=御岳山駅→長尾平→七代の滝→天狗岩→休憩所・昼食休憩→綾広の滝→長尾平→御岳ビジターセンター→表参道→ケーブル下バス停(バス)→JR御嶽駅 歩程約3時間です。
紅葉は、今年の夏の異常高温のためあまり期待できません。

8:02 JR御嶽駅着
9:10
 ケーブルカーの御岳山駅出発。
御岳山は「天空のもみじまつり」をやっていました。こんなに人が多い御岳山ははじめてです。武蔵御嶽神社への参道を紅葉を見ながら歩きます。 御嶽神社がある御岳山山頂です。太陽の光を通した紅葉は色が鮮やかです。9:40 長尾平分岐からロックガーデンに向かいます。8月に来た時の逆コースです。下りが続きます。この辺りはまだ葉は緑? でも、落ち葉が多いです。10:15 七代の滝
 
この後、鉄の階段が続きます。10:30 天狗岩着。ここから綾広の滝までがロックガーデンです。
岩上の天狗が見えます。今日は日差しが強く、逆光のため、写真が良くなかったので、8月に来た時に撮った天狗岩です。
天狗岩には鎖が設置されています。すでに何人かが登っていました。メンバーの一人も登り始めました。でも、前を登っていた人が鎖が初めてらしく、石を落としてしまいました。それが彼女に当たってしまい、彼女はすぐに危ないからと、登るのを止めてしいました。誰でも登れるようになっている鎖場は、全くの初心者も登るので、気を付けないとなりません。
ロックガーデンは、紅葉が終わりみたいです。

 
 
11:00 休憩所のテーブルで昼食休憩。
11:40 午後の出発 


 
11:55
 綾広の滝 ここまでがロックガーデンです。12:04 奥の院分岐

12:40 天狗の腰掛杉

12:50 長尾平分岐着、今回のロックガーデン周遊コースの出発地に戻りました。

13:20 御岳山ビジターセンター

13:30 表参道を歩いて下山開始

14:25
 ケーブル下の滝本駅着
14:40 バス停着、臨時バスでJR御嶽駅へ
15:28 JR御嶽駅よりホリデー快速青梅行きで帰宅

 

今日のGPSログです。
今年の夏の異常高温で、紅葉する前に葉が枯れている木が多く、紅葉がきれいでありません。以前にも暑い夏だった年の紅葉は、同じようでした。今年はその時よりひどいように思います。
長く山歩きをしていると、無意識に”きれい!”と言ってしまう紅葉を見られた年もありました。来年は、素晴らしい奥多摩の紅葉を見られたらいいですね。

 

カテゴリー: 奥多摩, 東京都 | 2023秋の御岳山ロックガーデン はコメントを受け付けていません

ふたたび-宝登山

2023年11月5日(日)曇り/晴れ
陣見山へ行くつもりだったのですが、長瀞北アルプスは歩く人が少なく、春に2回歩いた時も出会った人は、0人と4人でした。秩父も熊の遭遇が心配されます。そのため、急遽、ハイカーが多い宝登山に変更しました。
今朝は待ち合わせに行き違いがあって、予定していた電車より1本遅れて小川町から寄居に向かいました。車窓からは、雨が降ったらしく地面が濡れているのが見えました。天気予報通りです。もう今日は、雨が降らないでしょう。
9:25 東武東上線寄居駅着。秩父鉄道のホームで、9:30発の有料急行「急行秩父路」三峰口行きを見送り、次の各駅停車の電車まで待ちました。
9:55 各駅停車三峰口行きに乗車。電車は子供たちのグループが乗っていて、にぎやかでした。彼らは波久礼駅で下車していきました。
10:11 野上駅下車、数グループが下車しました。私達もすぐに出発しました。

民家の壁に淡く色づき始めた「フウセンカズラ」がきれいに咲いていました。

いつものように「長瀞アルプス」の案内に従って歩きます。
畑にオクラを栽培していました。こんなに大きいきれいな花だったのですね。

若い柿の木に、重そうに大きな実が生っていました。

何かを干して作っているのでしょうか、赤い実は何でしょう?

萬福寺までの道は、季節の移り変わりが見えて楽しませてくれます。前回は稲を天日干ししていました。紅葉が進んでいます。

10:43 萬福寺の前を通って、登山道へ入ります。

登山道は紅葉が進んで、木の葉が大分落ちて、明るくなっています。


 
 
 

11:58 奈良沢峠着、草が刈られていました。12月17日(日)に「第14回長瀞アルプストレイルレース」が4年ぶりに行われます。コースにあたるこの辺りは、矢印の案内や看板が設置されています。

冬桜は満開になっています。12:50 宝登山山頂着。小さい2人の子供を連れた家族のお父さんが写真を撮っていたので、スマホを借りて、お父さんも一緒に写真を撮ってあげました。今日は家族連れが多いみたいです。
13:00 宝登山神社奥の院を参拝して、昼食休憩
紅葉は少し早いみたいです。
 
ツタの葉ももう少し紅葉すると、深みのある色になってもっときれいなのですが。13:50 下山開始
ロープウェイ駅近くまで下ったところの桜も満開でした。15:00 長瀞駅着。ところが、15:11 発急行「秩父路」、15:13 発 全席指定のSLパレオエクスプレスと2本も有料急行電車があったため、ちょうどよいと、二人でビールでお疲れ様をして電車を待ちました。
15:36 羽生行きで帰宅。

今日は、有料の急行電車、急行「秩父路」の下りと上りっと、SLパレオエクスプレスの運行時間に合ってしまい、電車を待つ時間が行きと帰りで約1時間になってしまいました。それでも二人で、満開の冬桜を見て、少し早い紅葉の中を歩いて秋を満喫しました。

 

カテゴリー: 北武蔵, 埼玉県 | ふたたび-宝登山 はコメントを受け付けていません