日光街道沿線 No.23 雀宮宿(栃木県宇都宮市雀宮町) 雀宮神社が地名の由来です |
||
![]() |
雀宮駅は宇都宮のひとつ手前の小さな駅です。今まで下車してきた宇都宮線の駅の中で一番小さいかもしれません。どこか田舎の雰囲気があって懐かしさを感じさせてくれました。 | |
![]() |
||
駅からまっすぐ歩いて日光街道との交差点に脇本陣が残っています。宿場の雰囲気はここだけでした。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
脇本陣の他に宿場の雰囲気を残しているものはこのあたりには見つけられませんでしたが、街道沿線は、代々続く家なのでしょう広い敷地の家が並ぶ住宅街となっていました。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
宿場の名前の由来となった雀宮神社です。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
日本橋/ 日本橋横山町/ 浅草橋/ 浅草寺/ 南千住/ 千住大橋/ 北千住/ 草加/ 松原団地/ 越谷/ 春日部/ 杉戸/ 幸手/ /栗橋/ 中田/ 古河/ 野木/ 間々田/ 小山/ 新田/ 小金井/ 石橋/ 雀宮/ 宇都宮/ 追分〜徳次郎/ 徳次郎〜大沢/ 日光杉並木/ 今市〜鉢石/ 鉢石/ topへ戻る |
Copyright (C) Galleryカメラ片手に All Rights Reserved.