日光街道沿線 No.3 浅草橋(東京)
見慣れた街 浅草橋
|
||
2005年6月10日号 |
||
![]() |
日本橋横山町、浅草橋は職場から近く、普段歩き慣れている街です。浅草見附から浅草寺まで江戸時代は何も無かったそうですが、今はビルが続いています。 |
|
![]() |
||
私がこの街を知りはじめた20数年前は、浅草橋の駅を出ると、お人形を売るお店が並んで隆盛を極めていました。桃の節句、端午の節句が近づくと、お雛様、5月人形を買い求める人たちでごった返していました。いまは、少子化に伴いお人形屋さんはあまり元気がありません。 |
![]() |
|
![]() |
||
![]() |
いつのまにか、ビーズを売るお店が増えて、女の人が熱心に目的のものを探しています。お店の中は、ビーズのパーツを探す人たちでいっぱいです。友人が言うには「ビーズを始めると、はまるわよ〜。もう、たくさん作ったわ」ということです。彼女がどれくらい作ったかは聞きそびれました。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
「浅草御蔵前書房」は、相撲関連の資料・古文書などが揃っているので知られている古書店です。浅草橋から浅草寺へ向かって歩くと、新しいビルが並ぶ町並みに、年代を感じさせる軒の低さが明らかに違う建物が、目に付きます。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
日本橋/ 日本橋横山町/ 浅草橋/ 浅草寺/ 南千住/ 千住大橋/ 北千住/ 草加/ 松原団地/ 越谷/ 春日部/ 杉戸/ 幸手/ 栗橋/ 中田/古河/ 間々田/ 小山/ 新田/ 小金井/ 石橋/ 雀宮/ 宇都宮/ 追分〜徳次郎/ 徳次郎〜大沢/ 日光杉並木/ 今市〜鉢石/ 鉢石/ topへ戻る |
Copyright (C) Galleryカメラ片手に All Rights Reserved.